BLOGブログ

2020年06月24日

◆あなたの「怒り」正しいですか? 怒りには中毒性があります。

◎魅力的な女性になって愛される ★ストレスのない生き方をしよう ブログ

 

 

最近世の中的に

「怒り」という感情の表現に対して寛容というか、

「怒り」を煽るような風潮もあるような気がして、

 

私は少し懸念しています。

 

そこで今日は、怒りのメカニズムとご自身の怒りを見直すことについてがテーマです。

 

 

 

 

怒りは悪い感情なの?


 

私は本来人間が持っている

「怒り」の感情というものを

殺す必要はないと思っています。

 

人間には様々な感情があるけれど、

そのそれぞれが人間に必要な感情だと思うんです。

 

でも、それは本当に心が健やかで

のびのびしている状態でのこと。

 

 

心の中がぐちゃぐちゃになっちゃった状態での

継続的な精神的傾向というのは、

 

見つめ直す必要があると思います。

 

 

つまり、人間泣くこともあれば怒ることもあるけど、

 

毎日泣いてる、とか

毎日怒っている、

 

というのはおかしいということです。

 

 



 

知ってますか?怒りには中毒性があります


 

一般的に怒りには中毒性があると言われています。

 

そもそも怒りの感情というのは、

ストレスホルモン「コルチゾール」が高く分泌されることが明らかにされています。

 

怒りというのはまず

自分自身に対して攻撃性がある感情なんですね。

 

怒りの感情があるととても疲れるのは、

ストレスホルモン「コルチゾール」が高く分泌されているからです。

 

 

怒りや恨みは、精神的に大きな負担となります。ストレスホルモン「コルチゾール」が通常よりも高く分泌されることで不安、 憂鬱感睡眠トラブル記憶力や集中力への支障体重増加などの症状がみられることが研究(2007年・McCullough氏共著)によって明らかにされています。


引用:人が怒るとき、脳では何が起きているのか




そしてその怒りを爆発させると、


「目的が達成された」という快楽ホルモン「ドーパミン」が分泌されます。


 
怒りや復讐心がある程度高まると、脳内では行動活性化システム(BAS)が働き、目的を果たそうという精神状態に達するといいます。神経学的にいえば、黒質(中脳にあり、報酬に関与する)、腹側被蓋野(ドーパミンの生成・伝達)、腹側線条体(報酬、強化、衝動に関連する)、前頭前皮質(前頭葉の前側にある領域で、特定の目標に向けて働く)など、あらゆる脳機構が働きます。

 

行動活性化システムに関わる生理学的プロセスについては現段階であまり詳しく理解が進んでいませんが、ドーパミン(報酬、強化、ポジティブな感情に関連する神経伝達物質)によって促進される可能性が高いと考えられています。こうしたシステムは、自分を傷つけた人に復讐したいときや誰かと対立したときに働きます。

 引用:人が怒るとき、脳では何が起きているのか




「ドーパミン」は達成感から来るやる気・意欲などを高めるホルモンですが、


耐性ができると、更なるドーパミンが欲しくなるという中毒性があります。


ゲームにハマってしまうのは、


ゲームがこのドーパミンをうまく刺激するように作られているからですね。



私たちは生物学的に、ゲームなどに病みつきになりやすい。誰かをスロットマシンの前に座らせると、その人の脳はヘロインを摂取したのと質的に同じような状態になる。衝動的にビデオゲームをする人(すべての人ではなく、特定のゲームに依存している人)は、ゲームを立ち上げた瞬間に、脳が薬物乱用者のような様子になる。

人間は、正しいボタンが押されると、神経伝達物質のドーパミンを分泌するようにできている。短期的には、大量のドーパミンでいい気分になるが、長期的には耐性ができて、もっと欲しくなる。

引用:スマホやSNSに「依存」するのは理由があった



 

 



 

怒りの中毒化と、怒りの後に起こる感情


というわけで、

「怒り中毒」の流れをまとめると次のようになります。

 

怒りが発生



ストレスホルモン「コルチゾール」分泌



怒り爆発



ストレスホルモン「コルチゾール」解消



快楽・中毒物質「ドーパミン」発生

 

となり、この色の部分のスッキリ感が半端なくて、

自分でも気づかないうちに中毒症になります。

 

 

ただ彼や夫、子供など身近な人に怒りをぶつけた場合、

 

あとで

・相手を傷つけたかな、とか

・怒ってごめんね

・悪いことしたな

・嫌われるかな

 

などと感じて落ち込むことがあります。

 

 

だから怒らないようにして欲しいのですけど、

 

怒らない方法を学ぶという選択肢ではなくて、

置換の選択肢、

特にSNS が盛んな今、

赤の他人に怒りをぶつける人で怒りを処理する人も多発しています。

個人的にはこれは本当になんとかした方が良いと思っています。

相手の顔が見えないところに、むやみに怒りをぶつけるのは良くない。

まあ、これについてはまた別の機会に話しましょう。

 

 

それと健康的でない怒りの見分けかたに次のようなことが言えます。

これは、身近な人に怒りをぶつけたあとでもSNSでも同じなのですが、

 

スッキリした、とか

自分は正しいことをした

と感じている人は、

 

自分の怒りや不満の感情について

今一度見直した方が良いと思います。

 

それは多分健康的な怒りの形ではないからです。

 

 



 

健康的な怒りの形と過剰な怒りの見分け方


健康的な怒りの形というのは、

 

ムカっときて、それを相手に伝えて、

相手もそうだね!って終わるようなものです。

 

 

たとえば食事中に

相手があなたのお皿に飲み物をこぼしてしまった。

それでその食べ物がもう食べれなくなった。

 

「えーひどいー」

っていうようなことですね。

 

普通だったら、「ごめんね」となって、

じゃあそのあとその代わりに何を食べようか、

と生活が続いていくようなものが

 

健康的な怒りの形です。

 

 

この時お皿を割るほど怒るとか、(肉体的過剰行為)

 

あるいは

 

ありえない、そんな人する人いない、

というように世の中とか正義を背負って

相手を責めるような場合。(精神的過剰行為)

 

 

これはそれぞれ肉体的・精神的過剰行為です。

 

 

そのレベルまで行っている人たちは、

怒りを置き換える方法を学び、

 

怒り中毒から抜け出すようにしましょう。

 

その方法はまた別の記事で。

 

 

みんなが幸せに暮らせますように!

愛をこめて

 

天野里江子(天野理恵)

 



 

💕 人気記事 💕











 

 

【関連記事リンク】

【完全保存版】結婚できない結婚相談所の特徴5選【9割が知らない真実】

【アラフォー女性専用】最速でセクシーな女性になる方法

◆不倫から幸せになれる人の特徴5選

【アラフォー女性】マッチングアプリプロフィール作成術【完全攻略】

◆男性が言われて嬉しいセリフ 3選

【9割が知らない】男性に絶対振られない女性 5選【手放すと後悔】

一般社団法人 日本女性コーチ・カウンセラー協会

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

LINEでのお問い合わせはこちら

LINE


パソナ代表取締役の南部靖之氏や
ユーセン代表の宇野康秀氏などが載ってる
​ 『ザ・イノベーター』からお声がかかり
インタビューしていただきましたー♪
一般社団法人日本女性コーチカウンセラー協会 天野理恵